公正証書によらない年金分割
夫婦で離婚協議書を、公正証書で作ることに合意した場合は、年金分割についても公正証書に記載するのが一般的だと思います。
しかし、公正証書を作るのが面倒だということで、私製の離婚協議書を作るという場合がありますが、その場合には、年金分割(合意分割)をどのように行いましょうか?
家庭裁判所の手続きを利用
家庭裁判所の手続きを利用することで、分割の割合を決めることができます。
(公正証書を作るのが面倒だという人は、これも面倒だと考えるのではないでしょうか。)
年金事務所の用紙を利用
年金事務所にある所定の用紙を使って、手続きを行うことができますが、夫婦双方で一緒に手続きに行く必要があります。
(代理人による手続きも可能ですが、代理人に依頼することや持参する物の用意が必要ですから、それなりの手間がかかるでしょうね。)
皆さんのご都合・お考えにより方法を選択できますが、他の合意内容の記載・実現を考えますと、総合的には公正証書がよいかと思われますが、いかがでしょうか。